劇に出てくる、良い人、悪い人、強い人、弱い人、いろんな人が良いこと、悪いこと、
やってみたいこと、自分がやったら怒られることをする。
子どもたちはそれを応援したり、腹を立てたり、うらやましく思ったり、同情したりしているうちに、
他人を認め思いやる気持ちや、信じる心が生まれてくるのではないでしょうか?
いろいろな作品にたくさん出会って見続けてほしいと思っています。
和歌山市の「子ども劇場」50周年!!!
1973年当時「売れればいい」「もうかればいい」という商業主義から
子どもたちのふれる文化が低俗化し夢のないものが多くなってきました。
その中で、子どもたちによい文化に触れる機会を作ろうと
日本各地で親たちの活動が始まっていました。
和歌山でも同じく活動を始め、
同年6月第一回人形劇「エルマーの冒険」を1400人の参加で成功させました。
それから半世紀。
子どもたちのあそびやあそび方も大きく変化しました。
時代が変わっても子どもが豊かに育つために必要なことは変わらないはずです。
これからも、子どもたちが良い文化に触れる機会として
「生の舞台鑑賞」を大切に、続けていきたいと思います。
福岡の昔話 イノシシと月 |
劇団さんぽ | 2024年6月9日(日) 13:30開演 |
北コミュニティセンター 多目的ホール大 |
エキサイティング・ショータイム |
TAP Do! | 2024 年10月14 日(月・祝)13:30~14:40 |
和歌山城ホール 小ホール |
どんどこももんちゃん | 人形劇団むすび座 | 2025年3月2日(日) 13:30~ |
中央コミュニティセンター(予定) |
はだしのゲン | 俳優館 | 2024年6月30日(土) 13:30~ |
中央コミュニティセンター多目的ホール大 |
エキサイティング・ショータイム | TAP Do! | 2024 年10月14 日(月・祝)13:30~14:40 | 和歌山城ホール 小ホール |
The Gardener |
小心ズ | 2025年2月23日(日) 13:30~ |
和歌山城ホール 小ホール |