お金を出せば何でも手に入る社会。それは子どものあそびの世界にも影響していますを及ぼしています。また、テレビゲームなどによるバーチャルな世界での体験がすすみ、子どもたち自ら考え、創りあげていく過程を経験する機会をが極端に減っています。子どもの成長の過程には、バランスの良い成功体験と失敗体験、心地よい緊張感や解放感、やり遂げたときの達成感や充実感などが必要です。そのためにも、五感を活用した実体験を通して、子ども一人ひとりが本来持つ力を最大限引き出す活動をつくっていきたいです。
子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大事にしながら、自然の中で出会う「驚き」や「発見」、「喜び」を見守り育てていきたい…そんなお母さんたちが集まって自主保育の会を立ち上げました。
2024年10月のもりもりカレンダー
対象 | 1才~就園前の親子 |
---|---|
活動日時 | 毎月4~5回、10:00~11:30 |
活動場所 | にこにこのうえん(府中)、河西緑地公園(松江)、ぷれいぱ-く(梅原)など |
持ち物 | 帽子、タオル、水筒、レインコート、虫よけ、お弁当(自由) ※森で遊ぶ時の服装は長袖、長ズボン、運動靴(長靴)がおススメです! |
会費 | 月額300円(駐車場代や施設使用料、備品購入などに当てます) |
自然そのものがあそび道具です。決められたプログラムをこなすのではなく、おさんぽを基本にし、子ども同士の関わりを大切にしながらあそびます。
月一回の「企画会議」のほか、年二回子育てについて学ぶ「親の学習会」も開催。青い空の下で心もからだもリフレッシュ!子育てを一緒に楽しみましょう♪
9:30~ | 集合 自由遊び |
---|---|
10:00~ | はじまりの会(手遊び・歌・読み聞かせ) |
10:10~ | その日のあそび |
11:20~ | おわりの会(わらべうた・手遊び) |
11:30~ | お弁当を食べながらその日の保育をふりかえる(自由参加) |
「絵本・本の魅力で本と人、人と人をつなぐ 「まめの木文庫」と読み聞かせの会
日時・内容 |
【まめの木文庫】 第三水曜日(2024.6~2025.2) 10:00~17:00(15:00~読み聞かせあり)
【出張読み聞かせ】 ①8月31日(土)16:00~18:30 「古民家でちょっと怖い話」 ②10月20日(日)10:00~13:00 「秋のお話会と収穫体験」 |
---|---|
場所 | 文庫:きのくに子どもNPO ①じろまる庵 ②にこにこのうえん |
対象 | 誰でもOK(小学4年生以下は保護者同伴) |
定員 | ①②30名 |
参加費 | 無料 |
託児 | 無 |
お知らせ | 詳細は以下のチラシを御覧ください。 |
まめの木文庫と読み聞かせの会チラシ2024(PDF0.2M)
「自然から学んでチャレンジ!2024 親子防災キャンプ!」※終了しました。
日時 |
①2024年7月26日(金)~7月27日(土) ②2024年7月27日(土)~7月28日(日) AM9:30集合、次の日PM3:00頃解散 (きのくに子どもNPO事務所集合・解散) |
---|---|
場所 | 有田川町 山荘アオキャンプ場(和歌山県有田郡有田川町粟生931-1) |
対象 | 幼児~大人 |
定員 | 各25名(小学3年生以下は保護者同伴) |
参加費 | 小中学生 5500円、大人5800円 |
体験プログラム | 川あそび、飯盒炊飯、キャンプファイヤー、ナイトハイキング等 |
事前活動 | 6月23日(日)13時~「子どもキャンプ説明会と防災講座」 7月22日(月)10時~ 「チャレンジ!かまどを作ってご飯を炊いてみよう!」inにこにこのうえん (22日は、小学4年生以上対象になります) |
「五感で科学を体験しよう!作ろう!遊ぼう!楽しもう!」
日時 |
①2024年6月15(土)② 8月24日(土)③10月19日(土)④12月14日(土)⑤2025年2月8日(土) |
---|---|
場所 | 北コミュニティセンター、河西コミュニティセンター |
対象 | 小学生 |
定員 | 各回20名 |
参加費 | 各回300円 |
体験プログラム | ①ゴミで作ろう!動くおもちゃ~ゴムの性質を知ろう~ ②酸とアルカリで色水実験~酸とアルカリの性質を知ろう~ ③砂糖のお菓子七変化~砂糖の性質を知ろう~ ④音で動く?音を作る!~音の性質を知ろう~ ⑤磁石で作ろう!動くおもちゃ~磁石の性質を知ろう~ |